人間...言語コミュニケーション(理性)
非言語コミュニケーション(感覚)
PC......言語コミュニケーション(理性)only
↑しぐさという名の非言語コミュニケーションを入れることで感覚的にも情報を伝え、
親しみやすいPCに(人とPCの距離を縮める)
割とオーソドックスな案。というか、こないだ提案されたものに理由を付け加えただけ。
問題:なんか他の案に比べて主張が弱い!!
(この案だと従来のPCのマイナス要素がただ"人間味がないってだけだから"...?)
非言語コミュニケーション(感覚)の要素をしぐさにしぼるのは何故?
案としては今んとこだと、いちばん無難かも...